Scenes from a Memory |
カテゴリ
ダイアリー 筑波1000 ☆ 筑波2000 ☆ 本庄サーキット ★ ツインリンクもてぎ Circuit Events Pimp my [R] デンマーク出張 オーストラリア旅行 英語学習 Music CD Music DVD Car DVD Other DVD Live Live Live Play Guitar! Goods Specification Links 以前の記事
2006年 06月
2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 07月 2003年 05月 2003年 03月 2003年 02月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 07月 2001年 12月 |
マフラー交換! ![]() 今回も、RM-01Aです。 3年の使用で、触媒の部分と連結する部分のフランジがボロボロになっていました。 ![]() デンマークから帰ってきて久々にエンジンをかけたら、なんか音が変(・_・?) ってそのままショップに向かうと、駐車場入った瞬間 って言われちゃったんです。 リフトに上げてみてもらったら上の写真みたいに壊れていたんですねぇ~ ┐(´-`)┌ 当初、メインパイプだけ部品で取れるんじゃない、なんて思っていたのですがフジツボに問い合わせると「RM-01AはM.C.しているので、メインパイプだけ取り寄せても取り付かない」ということが判明! 結局、全部新品にすることに・・・・・。 ショップにお願いして、いっぱいオマケしてもらいました。 前と同じマフラーなので、交換の感動なんてありゃーしません。 せいぜいピカピカになったかなぁ位。 やっぱり、3000rpm辺りで一瞬落ち込むトルク特性はそのまま・・・・。 う~ん。< RM-01Aは、インナーサイレンサー無で車検通りますしサウンドも丁度よくベストバイのマフラーだと思います。ルックスも、砲弾型でカッチョイイですしね! ホントのコト言うと、新品のRM-01Aが来るまでに借りていたARCのチタン・マフラーが余りに良かったので、この交換はちょっと哀しいです。 ARCのTITAN MUFFLER! これ、メチャクチャ良かったですよ! 先日のもてぎは、これ着けて走りました。 ![]() (DC5用は砲弾型マフラーです。) 値段は24万円と、メチャ高いですがお財布に余裕が有れば絶対つけたいパーツです。 軽量化にもなるし、サウンドもメチャクチャいいです。 RM-01Aから比べると、かなりラウドになりますがスポーティーなエグゾースト・ノートは一回使ったら絶対病みつき! 肝心のトルクも下から落ち込みが無く、フラットに出てくれるようになります。 ヌケがいいサウンドなのに、しっかりとトルクも出してくれる、そんなマフラーです。 ほんの1週間の試用でしたが、これはイイ! カネのあるヤツァ、チタンを買え!って感じです。 ■
[PR]
by miyaketo
| 2005-11-27 21:45
| Pimp my [R]
|
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||